長崎の名水スポット。滝の観音『観音水』
長崎県の指定名勝である、滝の観音。
ここの水汲み場が、ここ東長崎の県道45号線沿いにあります。
夏はそうめん、冬は牡蠣焼きで有名な『茶屋石焼地鶏てっぺい』が目印。
滝の観音入口交差点から長与方面に1kmほどのところです。
その店の横に汲み上げ所があります。
1回汲みあたり¥100で汲み放題です。
観音水と呼ばれています。
味は市販のミネラルウォーターに近いです。
軟水で飲みやすいです。
ちなみに私、現在硬水にハマって飲んでいます。
硬水は軟水と違って若干の飲みにくさはあるものの、
カルシウムとマグネシウムが比較的多く含まれており、
健康やダイエットにもよくてオススメです。
硬水のメリットとデメリットについてはこちらまで。
市販の硬水は「evian」が有名。
ネットショッピングでは『爽快ドラッグ』が最安値のようなので、
定期で購入しようかと思っています。
Yahoo!ショッピングモールや楽天でも出店しているので
そこから購入するのもいいですね。
またクレジットカードをお持ちなら、
各会社のショッピングモールを経由して賢く購入しましょう。
オリコカードなら『オリコモール』、
VIASOカードなら『VIASO eショップ』
といったところでしょうか。こちらの記事が参考になります。
ちなみに私はLifeカードなので『L-Mall』を経由しています。
滝の観音の訪問レポートはまたの機会にします。
滝の観音『観音水』汲み上げ所
長崎市平間町1500-1
広告1
関連記事
-
-
焼き鳥と日本酒が美味しいです。『トリスケ』
2014年7月にオープンした、焼き鳥がメインの居酒屋です。 場所は国道34号線沿いの、 東長崎中
-
-
ボリューム満点!肉卵うどん『うどん処 さかた』
ランチパスポート第3弾に掲載されている店です。 諫早市の唐比の方になります。 矢上交差点から30
-
-
おしゃれで美味しい輸入食品が豊富です。Beans Shop『Casis(キャシス)』
ずっと居れるような、楽しい雑貨屋さんの紹介です。 ここCasisは輸入食品を中心に、コーヒー豆、雑
-
-
春のスウィーツ特集 ~すまいる東長崎 瓦ばん 2014.2-3号 より~
広告に入っていた『すまいる東長崎 瓦ばん 2014.2-3号』に 春のスウィーツ特集が紹介されてい
-
-
和風とんこつラーメン『一麺亭』 東長崎店
あっさりとしていながらも、コクのあるスープと細麺がこだわりの ラーメン屋、一麺亭。 ランチパスポ
-
-
イベント情報『清香園(せいこうえん)』 2015年11月大感謝祭
清香園田中町店からの11月キャンペーン情報です。 昨年のキャンペーンと異なるのは、
-
-
長崎卸団地の季節便り~春~ 桜
卸団地の隠れた名所です。 春は団地を多い囲むように、桜が満開となります。 2016.4.2現
-
-
ラーメン『一昇軒(いっしょうけん)』 旧わげらーめん
昔は「わげラーメン」でした。 今は「一昇軒(いっしょうけん)」。 2014年10月4日にリニュー
-
-
隠家的中華飯店『満福(まんぷく)』
東長崎は中華料理店が多々ありますが、 オシャレ度でいうとこの店がNo.1ではないでしょうか?
広告1
- PREV
- 参院選2016 期日前投票
- NEXT
- 土用丑の日2016